2月23日(土)に佐賀県鳥栖工業高校において、標記の研修会が開催されます。
参加を希望される方は、大分県山岳連盟会長の推薦が必要ですので、
申込書に記入の上、大分県山岳連盟 競技担当
合澤(Mail:zawaako@gmail.com)へ、
1月25日(金)までに申込書データ送付をお願いいたします。
申込書はこちら→2018年度ブロック別研修会申込用紙.docx
実施要項はこちら→2018年度ブロック別研修会 佐賀県開催 実施要領.docx
実施要領
1 趣旨
スポーツクライミング競技の円滑・公正な競技運営、普及を図るため、
スポーツクライミング審判員(以下「審判員」)の養成、国民体育大
会山岳競技運営員(以下「国体運営員」)の養成・研修、並びに審判
員及び競技ルートセッターの有資格者の資格更新のための必要な事項
の習得を目的として研修会を実施する。
本研修会受講者は、(公財)日本スポーツ協会公認指導者義務研修の
受講となる。さらに審判員研修受講者は、本協会スポーツクライミン
グ審判員及びルートセッター資格更新時の義務研修の受講となる。
2 主催 (公社)日本山岳・スポーツクライミング協会
3 主管 佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟
4 日程
(1)日山協公認クライミングC級審判員認定研修 (1泊2日)
受付:平成31年2月23日(土)13:00〜13:30
研修:平成31年2月23日(土)14:00〜18:00
2月24日(日)09:00〜16:30
(2)審判/ルートセッター資格更新研修 (宿泊可能)
受付:平成31年2月23日(土)13:00〜13:30
研修:平成31年2月23日(土)14:00〜18:00
(3)国体競技運営研修 (宿泊可能)
受付:平成31年2月23日(土)13:00〜13:30
研修:平成31年2月23日(土)14:00〜18:00
(4)国体運営員研修(国体運営役員、国体競技に興味がある者対象)
(宿泊可能)
受付:平成31年2月23日(土)13:00〜13:30
研修:平成31年2月23日(土)14:00〜17:00
なお参加人数によっては、(3)国体競技運営研修と合同で実施
する場合がある。
5 場所 鳥栖工業高校及び同窓会館 〒841-0051 佐賀県鳥栖市元町1918
TEL:0942-83-4134 FAX:0942-81-1019
6 宿泊 上記開催場所の同窓会館で宿泊
7 講師 日本山岳・スポーツクライミング協会スポーツクライミング部常任委員
8 参加資格
(1)クライミングC級審判員認定研修
@クライミング競技会の運営に参加経験のある者
A選手経験のある者で、所属山岳連盟会長から推薦された者
(2)スポーツクライミング審判員/ルートセッター更新研修
@平成30年度にスポーツクライミング審判員及びルートセッ
ターの登録手続きを行ったもの
A(ア)有効期限が2018年3月31日の者
(イ)有効期限は2019年3月31日の者
(ウ)有効期限が1年以上切れている者
(平成30年10月1日付け日山協発第211号通知参照)である。
(3)国体競技運営員研修
@日本スポーツ協会公認指導者
Aスポーツクライミング競技指導者で、所属山岳連盟会長から推薦された者
(4)国体運営員研修 (これから国体運営に関わる者)
@所属山岳連盟会長から推薦された者
Aスポーツクライミング競技運営に興味がある者
9 カリキュラム
(1)日山協公認クライミングC級審判員認定研修 (10.5時間)
内 容 単位(時間)
・オリエンテーション 0.5
・国際競技規則 9.0
・クライミング競技運営に必要な事項
・筆記試験と回答説明 1.0
(2)審判/ルートセッター資格更新研修(4時間)
内 容 単位(時間)
・オリエンテーション 0.5
・IFSC及び国体の競技規則の変更点 1.0
・実際の競技会において発生した事案の紹介 1.0
・スピード種目及び複合種目のルール解説 1.5
(3)国体競技運営研修 (4時間)
内 容 単位(時間)
・オリエンテーション 0.5
・「フェアプレー」指導者として求められること 1.0
・「2020東京五輪」に向けた取組み 1.0
・日山協、日体協、JOC等関連情報 1.0
・討議とまとめ 0.5
(4)国体競技運営員研修(これから国体競技運営に関わる者)(4時間)
内 容 単位(時間)
・オリエンテーション 0.5
・第73回福井国体報告・アンチドーピング情報 1.0
・山岳競技規則集の規程等確認 1.0
・日山協、日体協、JOC等関連情報 1.0
・討議とまとめ 0.5
なお参加人数によっては、(3)国体競技運営研修と合同で実施する場合がある。
10 受講料
一人 3,000円
(別途、資料「国体山岳競技規則集」代金1,000円+消費税が必要)
11 参加費
⑴ 宿泊を希望される方(審判員研修受講者) 7,000円
内訳 受講料 3,000円
宿泊費等 4,000円(宿泊費1泊3食+懇親会費)
⑵ 宿泊を希望される方
(更新研修、運営研修、国体運営員研修受講者) 6,500円
内訳 受講料 3,000円
宿泊費等 3,500円(宿泊費1泊2食+懇親会費)
⑶ 宿泊を希望されない方(更新研修、運営研修、国体運営員研修受講者)
内訳 受講料 3,000円
12 申込先・問合せ先
別紙申込書に必要事項を記入の上、平成31年1月30日(水)までに下記へ
郵送・FAXあるいはメールでお送りください。
〒841-0051 佐賀県鳥栖市元町1918 鳥栖工業高校内
佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟
宮原 敏明(090-8395-2793)
TEL:0942-83-4134 FAX:0942-81-1019 E-mail : tosumiya@gmeil.com
2019年01月18日
平成30年度 日山協スポーツクライミング部ブロック別研修会(佐賀県)開催のお知らせ
posted by oita-gakuren at 12:00| 告知